コンタクトレンズは医療機器ですか?

コンタクトレンズは医療機器ですか?

コンタクトレンズおよびカラーコンタクトレンズ(カラコン)は高度管理医療機器です。
必ず眼科医にご相談のうえ、検査・処方を受けてお求めください。
また眼科医による定期検査をお受けください。

カラーコンタクトレンズ(カラコン)は2009年11月4日より、薬事法改正に伴い「医療機器」となりました。
医薬品医療機器等法の第39条、39条の3の規定により、厚生労働大臣の承認、都道府県知事の販売業の許可を受けているお店でないと購入いただけません。
モアコンタクト(モアコン)は販売の許可を取得しており、販売管理者も設置しております。安心してお買い物をお楽しみください。


◾️コンタクトレンズ/カラーコンタクトレンズ(カラコン)を買う前には、眼科に行って検査を受けましょう
購入する前に必ず眼科の検査を受けてください。涙の量、アレルギー体質、目の病気により、コンタクトレンズ/カラーコンタクトレンズ(カラコン)を使ってはいけない場合もあります。
また、定期検査は目に異常を感じなくても必ずお受けください。


◾️カラーコンタクトレンズ(カラコン)は厚生労働省の承認を受けた製品を買いましょう
厚生労働省の承認を受けた製品には、「高度管理医療機器」の記載・承認番号の記載がありますので、確認しましょう。また仕様の際には製品の箱に入っている添付文書をよくお読みください。

モアコンタクト(モアコン)では、お客様の目の健康・安心のため、当店で取り扱っているカラコンは全て日本の「高度管理医療機器」の承認を受けたものであり、日本の規格基準に則った商品で、規格外のものは一切取り扱っておりません。


◾️モアコンタクト(モアコン)で購入する際の承認番号の確認方法
カラーコンタクトレンズ(カラコン)商品ページの【商品スペック】の中に、高度管理医療機器承認番号の掲載があります。また、商品に不具合があった場合のお問い合わせ先である販売元や、製造販売元の情報も掲載しておりますので併せてご確認くださいませ。

<チューズミー ワンデー ベイビーブラウン(NEW) の場合>
高度管理医療機器承認番号:22800BZI00037A01
使用目的:単回使用視力補正用色付コンタクトレンズ
販売元:株式会社T-Garden
製造販売元:Pegavision Japan株式会社

カラコンの正しい取り扱いについて詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
厚生労働省のカラーコンタクトレンズ(カラコン)適正使用方法などが詳しく記載されております。


◾️販売の許可
日本国内で高度管理医療機器を製造・販売するためには厚生労働大臣の承認が、販売するためには都道府県知事の販売業の許可、販売管理者の設置が義務付けられています。

モアコンタクト(モアコン)では、下記の許可を取得しカラーコンタクト・コンタクトレンズを販売しております。

<高度管理医療機器販売業許可証>


許可番号第18N00073号
販売管理責任者:西原良和


【他のガイド】

Powered by Helpfeel